2013.12.1更新
2013年12月1日 機関誌「史談八千代」第38号が発刊されました。
『史談八千代』第38号 2013 年11月創立40周年記念号 頒布金700円 目 次 ○ 巻頭グラビア 写真で見る40 年- 研究会の活動記録 ○ 創立40 周年記念関連記事 ○ 特集 旧村上村・旧下市場村の総合研究 そのU T「旧村上村麁絵図面」の考察. 牧野光男 U 旧村上村の研究 1 旧村上村の人々の姿―「旧村上村構成表」から 菅野貞男 2 村明細帳から見る江戸時代の村上村 1 村上村の面積について 斎藤 惇 2 村上村の新田開発と村高の変遷 青田博之・小林詔三 3 村上村の税(年貢) 小林詔三・青田博之 4 村上村の神社と寺院について 村杉スミ子 3 鎮守の森「七百余所神社」 畠山 隆 4 村上宮内地区の太くて強いきずな 鈴木康彦 V 旧下市場村の研究 1 下市場村の概要 平塚 胖 2 延宝6 年建立「壱挺切念仏講回向」の念仏供養塔 村田一男 3 下市場村の村域と変遷 佐藤二郎 4 江戸時代の下市場村の屋敷位置 菅野貞男 5 下市場村のオビシャと辻きり 石田広道 W むかしの村上を探る 1 八千代市内の古墳について 田中 巌 2 村上込ノ内遺跡と同遺跡出土の長頸瓶(壺G)ついて 蕨 由美 3 八千代市の「阿蘇」地名と製鉄遺跡との関連 佐久間弘文 4 女人講と石造物―浅間内遺跡出土の十九夜塔の考証 蕨 由美 |
史談八千代 第37号 2012年12月発刊 頒布金700円 ○ 特集 旧村上村・旧下市場村の総合研究 そのT 1 「旧村上村・旧下市場村の総合研究」序説 村田一男 2 下市村・下市場村年表 菅野貞男 3 考古学からみた村上地区の概要 宮澤久史 4 古代製鉄についての一試論 田中 巌 5 正覚院の歴史と特色 5−1 池証山鴨鴛寺正覚院の年表 村田一男 5−2 正覚院の十九夜塔と十五夜塔について 蕨 由美 5−3 「正覚院文書」に見る正覚院元除地の土地取得に関する訴訟事件 関和時男 5−4 川嶋市郎右衛門家と花まつり 成田忠志 6 八千代市村上地区の女人講石造物 蕨 由美 7 旧村上村の教育および村上小学校の歴史と人びと 7−1 旧村上村の教育と学校を支えた人びと 菅原賢男 7−2 川嶋榮太郎氏の足跡を求めて 佐久間弘文 |
史談八千代 第36号 2011年11月発刊 頒布金700円 ○ 特集1 旧萱田村の総合研究そのU |
史談八千代 第35号 2010年11月発刊 頒布金700円 ○ 特集1 旧萱田村の総合研究そのT |
史談八千代 第34号 2009年11月発刊 頒布金500円 ○ 特集1 旧平戸村の総合研究そのU |
史談八千代 第33号 2008年11月発刊 頒布金500円 ○特集 旧大和田新田の総合研究そのV |
史談八千代 第32号 2007年11月発刊 頒布金500円 ○特集 旧大和田新田の総合研究そのU |
○特集 旧大和田新田の総合研究T |
千葉県立中央博物館内ミュージアムショップ 043-265-3111 |
第37号取扱い中 |
大杉書店(緑ヶ丘駅前) 047-458-7808 | |
ときわ書房八千代台店 (八千代台西口 アピア3F)047-481-5580 |
第15号:特集「八千代の歴史散歩道(1)」
第16号:特集「勝田の獅子舞」
第17号:特集「八千代の歴史散歩道(2)」
第18号:特集「八千代の歴史散歩道(3)」
第19号:特集「八幡神社の奉納句額」「歴史散歩道(4)」
第20号:特集「飯綱神社の奉納句額(1)」「日本三古碑巡見」
第21号:特集「飯綱・高本八幡神社の奉納句額」「歴史散歩道(5)」
第22号:特集「三山の七年祭」「歴史散歩道(6)」
第23号:特集「八千代の道しるべ(1)」「歴史散歩道(7)」
第24号:特集「八千代の道しるべ(2)」「歴史散歩道(8)」
第25号:特集「道標からよみがえる八千代の古道」
第26号:特集「旧村紹介・上高野」「道標拾遺@」
第27号:特集 「旧村紹介その2 高津新田(現八千代台)の総合研究T」
第28号:特集「高津新田研究U イエとムラとくらし」
第29号:特集「旧高津村の総合研究T」「平成15年三山七年祭り準備記録」
第30号:特集「旧高津村の総合研究U」
創刊号〜第2号、第8号〜9号、第27〜28号、第31号は、絶版・売り切れです。
第3号〜7号、第10号〜26号、第29号〜30号、
第32号〜37号発売中
・「史談八千代」は、35号〜38号は頒布金700円、
その他はいずれも頒布金500円です。
申込先:事務局 鈴木まで yasuhiko.s☆coral.ocn.ne.jp (☆を@に変えて入力してください)