2013.12.1更新

「史談八千代」頒布のご案内

八千代市郷土歴史研究会から

2013年12月1日 機関誌「史談八千代」第38号が発刊されました。

『史談八千代』第38号 2013 年11月創立40周年記念号 頒布金700円

                   目  次

○ 巻頭グラビア 写真で見る40 年- 研究会の活動記録

○ 創立40 周年記念関連記事

○ 特集 旧村上村・旧下市場村の総合研究 そのU

T「旧村上村麁絵図面」の考察.                    牧野光男

U 旧村上村の研究
1 旧村上村の人々の姿―「旧村上村構成表」から        菅野貞男

2 村明細帳から見る江戸時代の村上村
 1 村上村の面積について                       斎藤 惇
 2 村上村の新田開発と村高の変遷                 青田博之・小林詔三
 3 村上村の税(年貢)                         小林詔三・青田博之
 4 村上村の神社と寺院について                   村杉スミ子
 3 鎮守の森「七百余所神社」                     畠山 隆
 4 村上宮内地区の太くて強いきずな                 鈴木康彦

V 旧下市場村の研究
1 下市場村の概要                            平塚 胖

2 延宝6 年建立「壱挺切念仏講回向」の念仏供養塔       村田一男

3 下市場村の村域と変遷                         佐藤二郎

4 江戸時代の下市場村の屋敷位置                  菅野貞男

5 下市場村のオビシャと辻きり                     石田広道

W むかしの村上を探る
1 八千代市内の古墳について                      田中 巌

2 村上込ノ内遺跡と同遺跡出土の長頸瓶(壺G)ついて      蕨 由美

3 八千代市の「阿蘇」地名と製鉄遺跡との関連           佐久間弘文

4 女人講と石造物―浅間内遺跡出土の十九夜塔の考証     蕨 由美

史談八千代 第37号  2012年12月発刊 頒布金700円

 目  次

○ 特集 旧村上村・旧下市場村の総合研究 そのT

1 「旧村上村・旧下市場村の総合研究」序説                 村田一男

2 下市村・下市場村年表                             菅野貞男

3 考古学からみた村上地区の概要                       宮澤久史

4 古代製鉄についての一試論                           田中 巌

5 正覚院の歴史と特色

 5−1 池証山鴨鴛寺正覚院の年表                       村田一男

 5−2 正覚院の十九夜塔と十五夜塔について                蕨 由美

 5−3 「正覚院文書」に見る正覚院元除地の土地取得に関する訴訟事件  関和時男

 5−4 川嶋市郎右衛門家と花まつり                       成田忠志

6 八千代市村上地区の女人講石造物                       蕨 由美

7 旧村上村の教育および村上小学校の歴史と人びと

 7−1 旧村上村の教育と学校を支えた人びと                 菅原賢男

 7−2 川嶋榮太郎氏の足跡を求めて                      佐久間弘文

史談八千代 第36号  2011年11月発刊 頒布金700円

 目  次

○ 特集1 旧萱田村の総合研究そのU

1 「旧萱田村総合研究」まとめ                       村田一男

2 萱田村の人々〜村の構成表から                    菅野貞男

3 飯綱神社の魅力                       田村 勲 ・鈴木康彦

4 萱田地名の解説                              滝口昭二

5 「萱田町あら絵図」(清田勝家文書)について            滝口昭二

6 君塚孫右衛門家の浅間様 日蓮宗宝塔の報告           村田一男
 
7 「富士山経ケ岳大祭」見学                        牧野光男

8 八千代市萱田の石造物にみる女人講の姿              蕨 由美

○ 東日本大震災による石造物損傷調査結果について        田村 勲

○ 平成22年活動記録・活動予定

史談八千代 第35号  2010年11月発刊 頒布金700円

 目  次

○ 特集1 旧萱田村の総合研究そのT

1 「旧萱田村総合研究」序説                        村田一男

2 特別講演記録「考古学から見た萱田地区概要」           朝比奈竹男

3 天保期の印旛沼堀割普請−沼津藩−                 菅野貞男

4 「萱田村絵図」をめぐって                         滝口昭二

5 旧萱田村の石造物(その1)            小菅俊雄・園田充一・鈴木登

6 「萱田の飯綱神社と飯縄信仰」の調査・報告

 6-1 萱田飯綱神社のルーツ飯縄信仰を各地に訪ねて         蕨由美

 6-2 「飯綱大神」額を寄進した「 鍋新」を追って       吉野静生・田村勲

 6-3 研修旅行報告 「飯縄信仰の源流と一茶の故郷を訪ねる」 
                                     田村勲・三橋俊一
 
 6-4 飯綱神社の玉垣に施された「二十四孝」彫刻
                      目黒邦夫・鈴木康彦・藤本早苗・藤本涼輔
 
7 萱田山長福寺を訪ねる

 7-1 長福寺の紹介                    佐久間弘文・石井尚子

 7-2 虎列刺消除十一面尊永代日護摩勧由簿            成田忠志

 7-3 六地蔵                                 鈴木千代

 7-4 筆子塚                                   斎藤惇

 7-5 二十三夜・日記念仏供養塔             佐久間弘文・中島和子

8 萱田の俳人たち                               関和時男

9 「勤労奉仕」とは何か                            牧野光男
  特別寄稿「八千代市萱田・君塚家での勤労奉仕」           菱刈隆永
  
10 町名地番整理実施・わかりやすい街                  佐藤二郎

○ 平成22年活動記録・活動予定

○ 巻末 カラー折り込み 『萱田村絵図』 (清田勝家所蔵)

史談八千代 第34号  2009年11月発刊 頒布金500円

 目  次

○ 特集1 旧平戸村の総合研究そのU

1 安養山東照寺について                           滝口昭二

2 平戸河岸研究の覚え                            牧野光男

3 利根川舟運のなかの平戸河岸                      佐藤二郎

4 平戸「中臺鴻亮」氏の除隊記念道標と氏の書跡         佐久間弘文

5 植草兵左衛門の頌徳碑について             小菅俊雄・園田充一

6 平戸村旗本領主の研究                          菅野貞男

7 平戸領主・松平新九郎正直の諸国巡見                 畠山 隆

○特集2 八千代八福神創設20周年
 1 八福神めぐりと歴史探訪               八千代市郷土歴史研究会
 2 福神のいわれ
 3 八千代八福神めぐり巡拝略図
 4 八福神の見所
  1 小池 妙光寺(吉祥天)    2 真木野 妙徳寺(大黒天) 
  3 保品 東栄寺(福禄寿)    4 米本  長福寺(弁財天)
  5 村上 正覚院(毘沙門天)   6 萱田  長福寺(寿老人)
  7 吉橋 貞福寺(恵比寿)    8 高津  観音寺(布袋尊) 

○研修旅行レポート 丑歳御縁年秋の出羽三山めぐり
  1 研修旅行記前文                             村田一男
  2 玉川寺〜斎舘・出羽三山歴史博物館               三橋 俊一
  3 荒澤寺〜かたくり温泉                       成瀬摩希子
  4 大日坊〜湯殿山神社                         蕨  由美

○「史談八千代第2号 勝田の総合研究 地名研究補遺」
 八千代市の中の下志津原演習場                     滝口昭二

○お詫びと33号記事の訂正                      会長 村田一男

○「郷土史研通信」の記事から

○平成21年活動記録・活動予定

史談八千代 第33号  2008年11月発刊 頒布金500円

 目  次

○特集 旧大和田新田の総合研究そのV

1. 白井富美子家文書解読研究を終わって                菅野貞男

2. 村入用「飯差籠」と「鷹場支配」                     関和時男

3. 「大教院」についてーその後ー                      平塚 胖

4. 八千代工業団地の変遷                          佐藤二郎
 
5. 大和田新田の今昔                             牧野光男

○特集 旧平戸村の総合研究そのT

1. 旧平戸村総合研究序説                          村田一男
 
2. 地名「平戸」の考察                            滝口昭二
 
3. 「富澤和子家文書」の解読
 −1 「最上流大塚算法記」から見る八千代市域の和算      佐久間弘文
 −2 「平戸村一件訴答写」にみる訴訟の流れ            酒井正男
 
4. 新発見の「筆子石祠」〜富澤和子家氏神〜             村田一男

5. 平戸の石造物             小菅俊雄・園田充一・鈴木登・池田弘之

6. 八千代市平戸の遺跡調査の概要と平戸台8号墳          蕨 由美
 
7. 八千代市平戸の民俗行事「お釈迦講」と「大川施餓鬼」       蕨 由美

8. (訂正個所あり Web上、ご案内せず)

9. 平戸小学校教員・小林徳次郎について                板倉 守

10. 平戸からの献上米                             田村 勲
 
11. 戦争関係遺跡                                牧野光男
 
12. 【寄 稿】平戸の俳人 一流舎東川                  村上昭彦
 
○ 新資料紹介
八千代市島田妙泉寺の戦時に供出された梵鐘とその銘文記録    蕨 由美

○ 郷土史研通信のページ                              

○ 平成20年度活動記録・活動予定                        

史談八千代 第32号  2007年11月発刊 頒布金500円

 目  次

○特集 旧大和田新田の総合研究そのU

1. 「白井富美子家文書」から大和田新田の歴史を読み解く   
                     村田一男  菅野貞男 関和時男 平塚胖
                     佐藤二郎  酒井正男 羽計一宏 畠山隆

2. 地図にみる旧大和田新田の変遷                  佐藤二郎
 
3.  大和田新田の酪農  
                           斉藤正一 佐久間弘文 石井尚子

4.  埋蔵文化財調査から見た大和田新田の原始・古代の姿    蕨 由美
 
5. 大和田新田村域外の石造物にみる村人の足跡   
                             園田充一 小菅俊雄 鈴木 登
 
6.  平作の阿弥陀堂調査                 畠山 隆  斉藤君代
  
7.  民俗行事にみる旧村の伝統と新しい街・大和田新田の姿   蕨 由美
 
8. 大和田新田のわらべうた                      小林千代美

○ 郷土史研通信のページ                              

○ 平成19年度活動記録・活動予定                        

史談八千代 第31号  2006年11月発刊 頒布金500円
目  次
○特集 旧大和田新田の総合研究T

1. 大和田新田総合研究序説                        村田一男

2. 迅速測図にみる大和田新田                      佐藤二郎
 
3. 大和田新田の社寺                            牧野光男

4. 大和田新田の地名                             滝口昭二
 
5. 大和田新田の屋号とムラの姿                       蕨 由美
 
6. 大和田新田の石造物              小菅俊雄 園田充一 鈴木 登
   
7. 江戸時代の石造物にみる屋号        園田充一 小菅俊雄 鈴木 登
 
8. 筆子塚−小林佐圓司先生とその周辺               佐久間弘文
     
9. 佐倉藩士小柴宣雄の墓碑が語る                    畠山 隆

10. 八千代市域における大区小区制                   佐藤二郎

11. 吉橋大師第32番札所 大教院について               平塚 胖

12. 回顧−大和田新田に半世紀をすごして               石井尚子

○ 郷土史研通信のページ                              

○ 平成18年度活動記録・活動予定                        
 

千葉県立中央博物館内ミュージアムショップ        043-265-3111

第37号取扱い中
大杉書店(緑ヶ丘駅前)           047-458-7808
ときわ書房八千代台店 (八千代台西口 アピア3F)047-481-5580

 


第15号:特集「八千代の歴史散歩道(1)」
第16号:特集「勝田の獅子舞」
第17号:特集「八千代の歴史散歩道(2)」
第18号:特集「八千代の歴史散歩道(3)」
第19号:特集「八幡神社の奉納句額」「歴史散歩道(4)」
第20号:特集「飯綱神社の奉納句額(1)」「日本三古碑巡見」
第21号:特集「飯綱・高本八幡神社の奉納句額」「歴史散歩道(5)」
第22号:特集「三山の七年祭」「歴史散歩道(6)」
第23号:特集「八千代の道しるべ(1)」「歴史散歩道(7)」
第24号:特集「八千代の道しるべ(2)」「歴史散歩道(8)」
第25号:特集「道標からよみがえる八千代の古道」

第26号:特集「旧村紹介・上高野」「道標拾遺@

第27号:特集 「旧村紹介その2 高津新田(現八千代台)の総合研究T」

第28号:特集「高津新田研究U イエとムラとくらし」

第29号:特集「旧高津村の総合研究T」「平成15年三山七年祭り準備記録」

第30号:特集「旧高津村の総合研究U」

創刊号〜第2号、第8号〜9号、第27〜28号、第31号は、絶版・売り切れです。
第3号〜7号、第10号〜26号、第29号〜30号、
第32号〜37号発売中

・「史談八千代」は、35号〜38号は頒布金700円
  その他はいずれも頒布金500円です。

申込先:事務局 鈴木まで yasuhiko.s☆coral.ocn.ne.jp (☆を@に変えて入力してください)


「さわらび通信」TOPへ