バックナンバー No.1701-No.1800 2004/11/21〜2005/1/3 |
Since 2001.10.08 |
・オーバーフローで消えてしまった発言を収納しました。 |
|
No.1-No.100 No.101〜200 No.201-300 No.301〜400 No.401-500 No.501-600 No.601-700 No.701-800 No.801-900 No.901-1000 No.1001-1100 No.1101-1200 No.1201-1300 No.1301-1400 No.1401-1500 No.1501-1600 No.1601-1700 No.1701-1800 No.1801-No.1900 No.1901-2000 No.2001-2100 No.2101-2200 No.2201-2300 No.2301-2400 No.2400-2500 No.2500-LAST TOPへ 現在の掲示板へ |
1900. 今年もよろしくおねがいします さわらびT 2005/01/03 (月) 19:28 開田様 |
1899. 2005年1月3日 北の熊 開田 誠 [URL] 2005/01/03 (月) 15:12 驚くほど暖かなお正月を過ごしています。 |
1898. Re: 今年も さわらびY(ゆみ) 2005/01/03 (月) 10:01 はにわ処さん、ありがとうございます。 |
1897. 今年も はにわ処 [URL] 2005/01/02 (日) 14:09 皆さんあけましておめでとうございます |
1896. 今年も歴史に好奇心! さわらびT 2005/01/02 (日) 08:03 遺跡大好きネコ様、あるけ〜様、皆様 |
1895. あけましておめでとうございます あるけ〜 [URL] 2005/01/02 (日) 00:49 みなさん、あけましておめでとうございます。 |
1894. 謹賀新年 さわらびY(ゆみ) 2005/01/01 (土) 22:58 皆様 (遅れまして)あけましておめでとうございます。 |
1892. 新年初書き込みです 遺跡大好きネコ 2005/01/01 (土) 13:11 新しい年を迎えました。家主さんより先に書き込ませていただきます。今年もどうぞよろしくお願いします。 |
1891. Re: 良い年になりそう さわらびY(ゆみ) 2004/12/31 (金) 21:52 「さわらび通信」をご覧くださっている皆様 |
1890. Re: 良い年になりそう さわらびT 2004/12/31 (金) 16:43 遺跡大好きネコ様 |
1889. 良い年になりそう 遺跡大好きネコ 2004/12/31 (金) 13:02 さわらびTさん、マウンドを荒らしてしまったようで申し訳ないです。さわらび通信やあるけ〜さんのHPを始め考古学関係のサイトなどを見させていただくようになって、また視野が広がり心も豊かになれた気がしています。これからもいろいろ教えてください。 |
1888. 香取の海を考える さわらびT 2004/12/30 (木) 23:31 「馬場小室山遺跡」で話題沸騰していましたので書き残したことがあります。先日、市川考古博物館の山路直充先生から「「衣河の海」と「香取の海」」(『古代交通研究第13号』)を拝受しました。 |
1887. Re: みなさん、よいお年を! さわらびY(ゆみ) 2004/12/30 (木) 01:23 遺跡大好きネコさん、しゃこさん、あるけ〜さん、暮れも押し迫ってきましたね。 |
1886. みなさん、よいお年を! あるけ〜 [URL] 2004/12/29 (水) 21:51 さわらびYさん、遺跡大好きネコさん、しゃこさん、 |
1884. こんにちは 遺跡大好きネコ 2004/12/29 (水) 12:35 お勤めのみなさんは、大体昨日が仕事納めだったでしょうか?私も、区切りをつけられたようなつけられなかったような終わり方で2004年の仕事を終えました。あとは、いつもためにためている家のことを1年に一度くらいやりましょう、と思います。 |
1883. Re: よいお年を さわらびT 2004/12/28 (火) 18:47 こちらこそ大変刺激をあたえてくださったことに感謝です。お世話になりました。 |
1882. よいお年を オホヤシマ 2004/12/28 (火) 15:31 今年一年、いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。この会が来年も活発に活動されることを期待します。私もその恩恵に預からせて頂きたいと思います。 |
1881. Re: 竜伝説 さわらびY(ゆみ) 2004/12/28 (火) 01:17 遺跡大好きネコさん、しゃこさん、あるけ〜さん |
1880. Re: 竜伝説 しゃこ 2004/12/27 (月) 23:39 > ところで、鋭いご推察にも脱帽。三室と言うよりあの氷川(あそこは女体で大宮にあるのが男体です)神社付近の見沼(田んぼとかつての沼)に竜の伝説があります。それを感じ取られましたか?それから、今はあまりその痕跡が見えないのですが、氷川神社の向側にある公園(通称案山子公園)辺りはその昔の海岸線です。 |
1879. 竜伝説 遺跡大好きネコ 2004/12/27 (月) 13:31 わらびTさん、Yさん、そしてみなさん、こんにちは。 |
1878. 大成功、馬場小室山遺跡研究会 あるけ〜 [URL] 2004/12/27 (月) 01:23 ほんの2,3人で見学のつもりが・・・・ |
1877. Re: 有意義なワークショップでした さわらびY(ゆみ) 2004/12/27 (月) 00:05 遺跡大好きネコさん、皆様 |
1876. ありがとうございました しゃこ 2004/12/26 (日) 23:29 久しぶりにナマ遺跡を見学することができ、 |
1875. 歴博に行ってました さわらびT 2004/12/26 (日) 22:45 ワークショップは、皆さんずいぶん収穫があったようですね。私は、あえて歴博に行ってました。 |
1874. 有意義なワークショップでした 遺跡大好きネコ 2004/12/26 (日) 21:05 さわらびY(ゆみ)さん、鈴木先生、斉藤さん、飯塚さん、馬場小室山遺跡研究会・ワークショップ参加者のみなさんお疲れさまでした。そしてありがとうございました。今日は、午前中の予定を取りやめるほど風邪気味だったのですが、今日の参加を逃したらまた動きにくくなると思って出かけました。 |
1873. さきたま はにわ処 [URL] 2004/12/26 (日) 10:22 さわらびさんおはようございます |
1872. Re: 馬場小室山 さわらびY(ゆみ) 2004/12/26 (日) 00:37 > さわらび様折角メールを頂きましたが仕事でいけなくて残念です |
1871. 馬場小室山 はにわ処 [URL] 2004/12/25 (土) 12:04 さわらび様折角メールを頂きましたが仕事でいけなくて残念です |
1870. Re: 26日楽しみです さわらびY(ゆみ) 2004/12/25 (土) 01:12 今回は、ネットでしか存じ上げない方何人かともお会いできるので、私も楽しみです。 |
1869. 26日楽しみです 遺跡大好きネコ 2004/12/24 (金) 14:17 こんにちは。さわらびYさん。なかなか鈴木先生にご連絡差し上げられないでいる内にアクションを起こしてくださって感謝します。直接お会いして一緒に見たり考えたりすることができるようになってうれしく思っています。 |
1868. 「馬場小室山遺跡研究会」発足! さわらびY(ゆみ) 2004/12/23 (木) 21:21 「馬場小室山遺跡研究会」発足! |
1867. 馬場小室山遺跡研究会 さわらびY(ゆみ) 2004/12/22 (水) 23:09 馬場小室山遺跡へ心を寄せてくださる皆様 |
1865. 倉庫・、ミヤケ ホホヤシマ 2004/12/20 (月) 12:24 方形区画の倉庫から、豪族居館、ミヤケという流れでしょうか。大工のイナベが作り続けたのでしょうか。 |
1864. 巨勢氏? オホヤシマ 2004/12/20 (月) 12:22 さわらびT |
1863. 高取・薩摩遺跡 さわらびT 2004/12/19 (日) 23:16 先日、オホヤシマさんからお教えいただいたのですが、高取町薩摩で、3世紀中ごろから5世紀代の古墳10基と竪穴住居跡などが見つかったそうです。橿原考古学研究所による現地説明会が18日にあったそうですが、ドン・パンチョさんが参加記を書いておられます。 |
1862. Re: 居館、ミヤケ、郡家 さわらびT 2004/12/19 (日) 22:59 先月、近つ飛鳥博物館に行く前日のこと、大坂歴史博物館に立ち寄りました。1時間強程度の時間しかなく、企画展を見るので精一杯でした。難波宮下層遺構や、法円坂遺跡については機会をあらためて見てみたいと思ったものでした。 |
1861. 東も西も・・ さわらびY(ゆみ) 2004/12/18 (土) 21:01 芦屋市岩園の大坂城石垣採石史跡の保存についても、東の馬場小室山も、自治体の文化財行政の姿勢が問われていますよね。 |
1860. 居館、ミヤケ、郡家 オホヤシマ 2004/12/17 (金) 12:28 豪族居館を忘れてましたね。それとミヤケがあった場所に郡家が出来るケースが多いとどこかに書いてあった記憶があります。 |
1859. さわらびY(ゆみ)さま 溪慈 2004/12/17 (金) 01:20 レスありがとうございました |
1858. 豪族居館と郡家 さわらびT 2004/12/16 (木) 23:45 6世紀の豪族居館のような暮らしの痕跡が、わかることがあるかもしれないですね。初期の郡家が、豪族居館と同じものだったのか、それとも国庁なみの定型的パターンがあったのか、これもまだ謎なのかもしれません。 |
1857. 関東地方の郡家遺跡 オホヤシマ 2004/12/16 (木) 12:19 私もまったく勉強不足なのですが、私の感じでは、関東地方で見るかっている郡家遺跡は7世紀第3四半期以降じゃないかと思います。645年頃にミヤケが解体されたことを示す遺跡でもあればいいんですが、ちょっと無理ですかね。そもそも「郡家」という言葉自体8世紀からの言葉ですから、問題は土器などの年代ですが。 |
1856. Re: 大化改新と地方遺跡 さわらびT 2004/12/15 (水) 23:11 まず堅苦しくいえば、いわゆる「改新詔」の第2条、「初脩京師、置畿内國司・郡司・關塞・斥候・防人・驛馬・傳馬、及造鈴契、定山河。・・・・・其郡司、並取國造性識清廉、堪時務者、為大領・少領・・・」 |
1855. 大化改新と地方遺跡 オホヤシマ 2004/12/15 (水) 12:25 大化改新の存在を考古學的に確かめる方法は難しいかと思いますが、最近よく発掘されている地方の政庁遺跡などで、七世紀中ばでのなんらかの変化・新設などの証拠が出てくれば、東国でなんらかの改新に対応した動きがあったという説を裏付けるものになるかも知れませんね。あまり勉強していないので、たんなる思いつきですが。 |
1854. 「馬場小室山遺跡 市史跡指定へ」を読んで(2) さわらびY(ゆみ) 2004/12/14 (火) 23:48 さいたま市議会「史跡と認める」の記事を読んで(2) |
1853. 「馬場小室山遺跡 市史跡指定へ」を読んで(1) さわらびY(ゆみ) 2004/12/14 (火) 23:47 さいたま市議会「史跡と認める」の記事を読んで |
1852. アサヒコムの記事紹介 さわらびY(ゆみ) 2004/12/14 (火) 12:08 「asahi.com:MYTOWN埼玉」に「馬場小室山遺跡 市有地分を市史跡指定へ 西側は開発、市民惜しむ」というの記事が出ていますので、ぜひお読みください。 |
1851. さいたま市議会速報 さわらびY(ゆみ) 2004/12/13 (月) 23:15 鈴木正博先生からの議会速報の一部です。 |
1850. さいたま市議会に注目! さわらびY(ゆみ) 2004/12/12 (日) 23:28 12月13日(月)午後、さいたま市議会で「馬場小室山遺跡の保存について」の質問の予定だそうです。 |
1849. Re: 昨日はありがとうございました さわらびY(ゆみ) 2004/12/12 (日) 23:23 高遠様 |
1848. 昨日はありがとうございました 高遠彩華 [URL] 2004/12/12 (日) 11:15 >さわらびゆみさま |
1847. 石造宝篋印塔のルーツ(1) さわらびY(ゆみ) 2004/12/12 (日) 09:26 石造宝篋印塔のルーツ(1) |
1845. 石造宝篋印塔のルーツ(2) さわらびY(ゆみ) 2004/12/11 (土) 23:40 石造宝篋印塔のルーツ(2) |
1843. Re: 「大化改新」 さわらびT 2004/12/10 (金) 23:23 この話題ですと、山尾先生のお考えにもふれておきたいです。肯定論から否定論に変わったと自らおっしゃっておられました。1983年から取り組んでこられ、「孝徳紀」の11の詔のすべてを検討しなければならないとのことです。これらの詔が制度史的な検討を踏まえると670年から675年に出されているのだとされます。4半世紀ずれるわけですね。この違いは大事だ、歴史解釈が違ってくる、といった強い信念が感じられます。『古代王権の原像』(学生社)が比較的読みやすいので、時おり目を通しています。 |
1842. 「大化改新」 オホヤシマ 2004/12/10 (金) 12:33 篠川先生は石川麻呂首謀説から、孝徳・石川連携説へ、遠山先生は孝徳首謀説から孝徳・皇極連携説へそれぞれ変化されていると思いますが、やはり、王族・豪族間の組み合わせがないとあれだけのことは出来なかったのではないかと思います。山背大兄滅亡事件でも結局ほとんどの王族・豪族が参加していた可能性が高いので、バトルロワイヤル形式で次々に蹴落とされていったということなのでしょうか。 |
1841. Re: 「遺跡が叫んでいる!」 さわらびT 2004/12/09 (木) 23:04 プロジェクトXですが、感動は毎週あるわけじゃないし、成功者の話ばかりだし・・・と思いながら私は最近はほとんど見なくなってしまってます。先日、アンコール放送で吉野ヶ里の物語があったようですね。私は見損なったのですが、Yが佐原先生への思いもあって感傷に浸ったようです。もちろん遺跡保存というテーマでもありますし・・・ |
1840. Re: NHKと大化改新 さわらびT 2004/12/09 (木) 19:58 オホヤシマ様 |
1839. NHKと大化改新 オホヤシマ 2004/12/09 (木) 12:46 この時期「大化改新」のドラマが放映されるのは、大阪局のクーデターではないかという説が週刊新潮に載っていましたが、前から決まったこととはいえ、皮肉ですね。改新ならぬ改心ではないかとも。 |
1838. ミステリー大化改新? さわらびT 2004/12/08 (水) 23:53 NHKの『その時歴史が動いた』で、『ミステリー大化改新〜蘇我入鹿暗殺の実像』が放映されました。お正月番組の宣伝のようですが、この番組では遠山美都男先生(学習院大学講師)の説がかなり全面に出されているので、興味深く拝見しました。 |
1837. 「遺跡が叫んでいる!」 さわらびY(ゆみ) 2004/12/08 (水) 00:05 NHKプロジェクトX アンコール「王が眠る 神秘の遺跡」を見ました。 |
1836. 神社と郡家 オホヤシマ 2004/12/06 (月) 12:32 さわらびT様 |
1835. 真行寺廃寺と嶋戸東遺跡 さわらびT 2004/12/05 (日) 22:52 年初の掲示板1183(01/12 (月))Yが書いています。 |
1834. 「鹿島郡家と日本古代史」 さわらびT 2004/12/05 (日) 00:00 久留倍遺跡シンポジウムに参加して以来、郡家に少々興味を持ち始めました。そんな気持ちもありまして、今日は、歴史講演会「鹿島郡家と日本古代史」(講師 佐藤信先生・会場 鹿嶋勤労文化会館)に行ってきました。 |
1833. Re: はじめまして さわらびY(ゆみ) 2004/12/04 (土) 23:53 渓慈さま |
1832. はじめまして 溪慈 [URL] 2004/12/03 (金) 23:54 徳川大坂城東六甲採石場遺跡の保存を求める |
1831. 「そんな私でもできる動き」と「もだえ」の共有化 さわらびY(ゆみ) 2004/12/03 (金) 23:31 遺跡大好きネコさん はまりんさん |
1830. はじめまして 遺跡大好きネコ 2004/12/03 (金) 21:52 ここでは初めまして。はまりんさんが管理人をしている大阪城採石場遺跡を残す応援をしていて、小室山の危機も知ることになり感謝しています。 |
1829. 徳川大坂城東六甲採石場遺跡の保存を求める市民の会 はまりん [URL] 2004/12/03 (金) 05:49 のホームページを管理しています浜田正博と申します。 |
1828. 馬場小室山をめぐるネット&リンクの力! さわらびY(ゆみ) 2004/12/02 (木) 23:55 馬場小室山遺跡の工事の進展が風雲急を告げています。 |
1827. Re: 緊急UP 11/30の馬場小室山 さわらびY(ゆみ) 2004/12/02 (木) 00:28 鈴木正博先生からいただいた緊急メールと馬場小室山の工事現場写真のページの編集を終え、更新しました。 |
1826. 緊急UP 11/30の馬場小室山 さわらびY(ゆみ) 2004/12/01 (水) 19:59 鈴木正博先生からいただいた緊急メールと、11月30日の馬場小室山の工事現場写真を、未編集のままとりあえずUPしました。 |
1825. 地震のお見舞い さわらびT 2004/11/29 (月) 21:52 開田さんからメールをいただいたので、ご無事だったことはわかりました。午前3時、釧路沖が震源とのこと、大変な揺れだったことでしょう。 |
1824. 上毛野 オホヤシマ 2004/11/29 (月) 12:34 さわらびT様 |
1823. Re^2: 仏教 オホヤシマ 2004/11/29 (月) 12:21 > 仏教が普遍的な要素を持った宗教であることが、我国に受け入れられた要因の一つなんでしょうが、儒教・道教をあわせてかなり混ざり合った状態で受け入れられたような気がします。 |
1822. 柏市松ヶ崎城址とそのイベントに参加しました さわらびY(ゆみ) 2004/11/28 (日) 22:22 今日は朝早く、柏まで出かけ、松ヶ崎城址を踏査した後、歴史シンポジウム&企画展示会「松ヶ崎城と街道(みち)−中世柏地域の陸上交通」を見て聞いてきました。 |
1821. Re: 群馬と言えば さわらびT 2004/11/28 (日) 07:30 二村順二様 |
1820. 群馬と言えば 二村順二 2004/11/27 (土) 23:53 群馬県は、上州です。福田・中曽根・小渕の三人の総理大臣が出ましたね。私にとっては、新田義貞とか世良田・徳川の家康の先祖伝承地、岩宿遺跡、木枯らし紋次郎、赤城忠治など、歴史の宝庫ですよね。私の目下の関心で言えば、前橋や吉井町にも設楽氏が多いことです。私の弟は、前橋にある関東森林管理局に在職しているので、石碑や石仏を私の代わりに調査してくれています。歴史が専門ではないので、珍しいもの、有名なものに注目しているようです。多胡の碑の本やミニチュアを送ってくれました。ときどき、投稿させてください。これからも、よろしく。 |
1819. 若狭徹先生の講演 さわらびT 2004/11/27 (土) 20:17 今日は、若狭徹先生(群馬町教育委員会・かみつけの里博物館)の講演『古墳時代における地域社会の実像−群馬県三ツ寺T遺跡を中心に』を聞いてきました。 |
1818. Re: 仏教 さわらびT 2004/11/26 (金) 22:55 オホヤシマ様 |
1817. 仏教 オホヤシマ 2004/11/26 (金) 12:39 勉強不足のせいでしょうが、6,7世紀の仏教を論じた本というのがあまり見受けられません。田村円澄さんの本位でしょうか。 |
1816. 仏教史を見直す さわらびT 2004/11/25 (木) 23:09 仏教の受容について考えてみたいのですが、実際には紆余曲折があったとしても受け入れる方向は一筋の道だったと考えています。しかし、史書は、すでに滅亡した蘇我本宗家のみが最初に仏教を受け入れたと記述しています。なぜなんでしょうね。 |
1815. 入唐学問僧普照 さわらびT 2004/11/25 (木) 21:26 HONさんが史料を記してくださいましたので、せっかくですから、昨日、加藤先生がお話しになった普照の母方が白猪氏だとする史料を記します。(加藤先生のレジュメから) |
1814. 井真成、仏教 オホヤシマ 2004/11/25 (木) 12:20 さわらびT様 |
1813. Re: 設楽氏について さわらびY(ゆみ) 2004/11/25 (木) 00:25 二村順二さま |
1812. Re;遣唐使墓誌と仏教伝来 HON 2004/11/25 (木) 00:02 >加藤先生も「井上」説が有力であることは認められつつも、「葛井氏」説の可能性として話されたことがあります。鑑真を日本に招来した遣唐僧の一人に普照がいますが、母方が白猪氏なのだそうです。 |
1811. 遣唐使墓誌と仏教伝来 さわらびT 2004/11/24 (水) 23:21 シルクロードの会で、鈴木靖民先生と加藤謙吉先生の講演がありました。『中国で発見された遣唐使・留学生墓誌について』 |
1810. 設楽氏について 二村順二 2004/11/24 (水) 21:24 893設楽氏について、投稿します。私は、愛知県蒲郡市に住んでいます。愛知県新城市に設楽原歴史資料館があります。ここは、武田勝頼が率いる甲斐武田軍団が織田・徳川連合軍に壊滅した古戦場の跡です。資料館の近くに、式内石座神社があり、三河伴氏の名族設楽氏の中心的根拠地として歴史を経てきました。三河伴氏は、伴大納言善男の子孫という伝説があり、平安時代から戦国時代まで奥三河を代表する武士団でした。古くは、後三年役に従軍した設楽資兼(伴次郎、三河大介)がいます。戦国時代になると、奥平・菅沼と言う外来の武士団に押されて、目立たなくなりました。設楽神三郎貞道は、奥三河の武将の中でもいち早く岡崎城の徳川家康に臣従を誓い、僅かな領地を安堵されました。その子孫は、旗本になり、関東に移りましたが、故郷の領地は知行していました。旗本の子孫で、岩瀬家に養子に行った忠震は、対米外交で活躍しましたが、安政の大獄で失脚し、数年後に憤死しました。実家の設楽家も明治維新後は没落し、旧領を頼りましたが、またよそに行って住んで、子孫を残しませんでした。愛知県には、約30件の設楽家がありますが、いわゆる三河伴氏の直系は全く滅んでしまっています。むしろ、埼玉・千葉・東京・群馬の関東地方、山形県に由来は解明できていませんが、たくさんいます。私は、最近、千葉県松戸市の戸定歴史館の中山文人氏から、松戸市の日蓮宗本土寺に関わる設楽氏の資料を入手しました。千野原靖方氏の「千葉氏」室町・戦国編も購入して読んでいたら、新しい史料に巡り合いました。また、私は佐倉市青菅の設楽氏の系図も入手しています。房総の設楽氏は、千葉氏の直臣か、それとも原氏の身内か判断がつきかねますが、鎌倉公方足利氏の重臣にも設楽氏がいて、これは足利義氏が三河守護になってから三河に一族を住まわせた時期に、地元として臣従した者の子孫のようです。太平記に、設楽・富永の名前がたくさん登場するのは、足利系の証拠です。他によい考えがあったら、教えてください。 |
1809. 遺跡見学会の写真をUPしました さわらびY(ゆみ) 2004/11/24 (水) 00:02 小春日和の中の馬場小室山遺跡見学会の写真をUPしました。 |
1808. 小春日和の中の馬場小室山遺跡見学会 & 見沼の夕陽 さわらびY(ゆみ) 2004/11/23 (火) 21:56 今日は鈴木正博先生のご案内で、馬場小室山遺跡の見学会をおこないました。 |
1807. 夕暮れ 開田 誠(北海道・厚岸) [URL] 2004/11/23 (火) 00:40 近所のお店がネオンサインを始めた。ハクチョウとトナカイの図柄で、大きいので目立つ。夕暮れが早くなっているので、明るさがうれしい。お店といっても、私のまわりでは、その1軒だけである。その万屋さんが酒も扱ってくれればいいのだが、残念。私は4時のバスでコンビニまでビールを買いに行ったのでした。その帰りに近所の店の明るさに気付いたのでした。 |
1806. Re: 仏教伝来 さわらびT 2004/11/22 (月) 19:36 オホヤシマ様 |
1805. 仏教伝来 オホヤシマ 2004/11/22 (月) 12:23 さわらびT様 |
1804. 「郷土史展」にご来場ありがとう さわらびY(ゆみ) 2004/11/21 (日) 22:52 八千代市郷土歴史研究会の「郷土史展」にご来場ありがとうございました。 |
1803. 郷土展拝見しました 赤飯 [URL] 2004/11/21 (日) 22:52 ゆみさん、会場に入って、すぐによく、私が判りましたねぇ。 |
1802. 初期仏教について考えました さわらびT 2004/11/21 (日) 22:15 開田様 |
1801. 高野山へ行きました 開田 誠(北海道・厚岸) [URL] 2004/11/21 (日) 15:03 一見は百聞に如かずとは、やはり。 |