バックナンバー No.401-No.500 2002/12/23〜2003/1/26 |
Since 2001.10.08 |
・オーバーフローで消えてしまった発言を収納しました。 |
|
No.1-No.100 No.101〜200 No.201-300 No.301〜400 No.401-500 No.501-600 No.601-700 No.701-800 No.801-900 No.901-1000 No.1001-1100 No.1101-1200 No.1201-1300 No.1301-1400 No.1401-1500 No.1501-1600 No.1601-1700 No.1701-1800 No.1801-No.1900 No.1901-2000 No.2001-2100 No.2101-2200 No.2201-2300 No.2301-2400 No.2400-2500 No.2500-LAST TOPへ 現在の掲示板へ |
500. 考古学研究会第2回東京例会「東・北日本の弥生文化」 さわらびT 2003/01/26 (日) 23:29 考古学研究会第2回東京例会「東・北日本の弥生文化」(1月26日:会場は東京都立大学)に行ってきました。 |
498. 萩原先生とオビシャ さわらびY(ゆみ) 2003/01/26 (日) 21:18 早速の開店祝い?の考古学探検隊日記「ヒスイおじさん的ヒスイの見分け方大公開!」面白かったです。 |
496. やっと一部のせました しゃこ [URL] 2003/01/26 (日) 17:17 いただいたレプリカをにせはくにのせましたので |
495. リンクページをリニューアルしました さわらびY(ゆみ) 2003/01/26 (日) 16:36 「さわらび通信」も1年半たちおかげさまで、Web友・メル友・BBS友がたくさん増えました。 |
494. Re: 霞ヶ浦を取り囲む謎 さわらびY(ゆみ) 2003/01/26 (日) 16:08 みきこさま |
493. 間違えていた みきこ 2003/01/25 (土) 13:38 ごめんなさい。竜ヶ崎市の八代遺跡と間違えていた!八千代の郷土博物館で見た石枕と立花が印象に残りすぎていました。 |
492. 霞ヶ浦を取り囲む謎 みきこ 2003/01/25 (土) 09:15 Yさま |
489. ヒスイ勾玉の流通 みきこ 2003/01/23 (木) 21:11 かわさき様 |
488. Re^2: 勾玉ってむずかしい さわらびY(ゆみ) 2003/01/22 (水) 23:59 > 朝鮮半島でも天河石の勾玉状のものがあります。 |
486. Re: 親指のマリア さわらびY(ゆみ) 2003/01/21 (火) 22:28 > 上野の国立博物館から届いたお知らせです。 |
484. 親指のマリア Tak [URL] 2003/01/21 (火) 21:38 ご無沙汰しております。Takです。 |
483. Re^2: 千葉県遺跡調査研究発表会の勾玉 さわらびY(ゆみ) 2003/01/20 (月) 23:32 かわさきさま |
482. 勾玉ってむずかしい みきこ 2003/01/20 (月) 22:13 かわさき 様 |
479. Re: 千葉県遺跡調査研究発表会 ワイワイグッチ 2003/01/20 (月) 00:20 >私も11時半ごろ展示会場に行って、〜 自己紹介できず残念でした。 |
478. 千葉県遺跡調査研究発表会の勾玉 さわらびY(ゆみ) 2003/01/19 (日) 22:32 > 本日、千葉県遺跡調査研究発表会に行きました。 |
476. 請西古墳群の硬玉ヒスイ勾玉 ワイワイグッチ 2003/01/19 (日) 18:42 本日、千葉県遺跡調査研究発表会に行きました。と言っても、聞いた講演は縄文時代だけ。 講演者と話したり、展示コーナーでブース説明者や県埋蔵文化財センターの人と話していましたが。 |
475. 本年も宜しく!! mwara [URL] 2003/01/19 (日) 17:59 わらびゆみ様 |
474. 西大寺に行ってきました みきこ 2003/01/19 (日) 09:31 Y様 |
473. 鎌倉時代の庭園遺構・現説ルポ さわらびY(ゆみ) 2003/01/19 (日) 01:20 急遽、行ってしまった鎌倉の扇ガ谷無量寺跡庭園遺構の現地説明会。やはり感動でした! |
472. 考えさせられました さわらびT 2003/01/19 (日) 00:23 17日の「シルクロードの会」の講演はかなり刺激的でした。何しろ具体的な遺跡のお話がなかってのですから、受け取り方はさまざまではないでしょうか。一言で伝えにくいですね。前期中期新石器遺跡捏造事件とアメリカの同時多発テロが考えるきっかけであったとする黒沢先生です。歴史を必要とするのはわわれ自身がアイデンティティー(帰属意識)を求めているからだ。かって理想社会を求めて歴史をたどったのはソ連の崩壊でまちがいだったことが証明された。一方で「新しい歴史を作る会」のように検定意見を受け入れるように内容のこだわらないプロパガンダを目的に歴史をグループもある・・・書ききれないのでやめまうがウームと考えされられました。ナショナリズムに捕らえられすぎていることへの見なおしというか・・・同業の考古学者にはこんな話を聞いてもらえないとのこと。たくさん文献も紹介してくださいました。 |
471. 勾玉のルーツ みきこ 2003/01/18 (土) 22:01 かわさき様 |
|
470. 鎌倉時代の遺構の話題二つ さわらびY(ゆみ) 2003/01/18 (土) 00:51 18日は、八千代市博の講座に行く予定でしたが、急遽鎌倉の扇ガ谷無量寺跡庭園遺構の現地説明会に行きたいと思っています。 |
469. Re: ヒスイのすばらしさ さわらびY(ゆみ) 2003/01/17 (金) 21:22 ワイワイグッチさん、はにわ処さん、ありがとう。 |
467. こんにちは はにわ処 [URL] 2003/01/17 (金) 11:52 さわらび様 |
466. ヒスイのすばらしさ ワイワイグッチ 2003/01/17 (金) 01:03 小輩は、展示会でヒスイがあると、その穴を見ます。日本で採掘される石の中で最も硬い部類に入る硬玉ヒスイ。その外観を曲面体に磨きあげるのもたいへんと思いますが、小さな穴を開ける技術に興味があります。細い竹管に石英質の砂を入れて水砥したとのこと。誰が発見した技術なんでしょう。 作るのが難しかったから尊ばれたと思います。奈良時代になると、ヒスイの人気がなくなったとのこと。目新しい舶来品を入手することができるようになって、日本人の心を忘れてしまったような気がして、何か、現代と同じような気がします。古くは唐津一氏、最近は奥井規晶氏が日本人に呼びかけているジャパナイゼーション を考えさせられるヒスイです。 |
465. Re: ヒスイ海岸のヒスイ さわらびY(ゆみ) 2003/01/17 (金) 00:33 「勾玉のペンダント、ほしいなあ」のSubjectで奥田尚の『石の考古学』に触れたら、本当に今日UPしたVOLONTEの川崎さんのエッセイもこの本をとりあげていましたね。 |
464. 房総地域文化研究プロジェクト学習会 さわらびT 2003/01/16 (木) 23:27 今日、房総地域文化研究プロジェクト(東京成徳大学)の学習会に参加しました。相互リンクさせていただいているのですが、なぜかあまり掲示板の話題にしていませんでしたね。地域密着型の試みで注目しております。平日なので参加しにくいですが、現役の学生さん達と机を並べてお話しを聞くのは楽しいです。 |
462. ヒスイの魅力 みきこ 2003/01/16 (木) 21:27 かわさき 様 |
459. 勾玉のペンダント、ほしいなあ さわらびY(ゆみ) 2003/01/15 (水) 00:17 川崎さんの「玉―ギョクとタマ、硬玉と軟玉」http://www.volonte93.com/ |
458. 『藤原氏と律令国家』(佐藤信先生)、無事終了しました さわらびT 2003/01/12 (日) 20:15 髻華の会1月講演会『藤原氏と律令国家』(佐藤信先生)、無事終了しました。 |
457. ムラの行事が変わっていく昨今 さわらびY(ゆみ) 2003/01/11 (土) 18:42 桃崎先生 |
456. 糟地蔵の謎 桃崎祐輔 2003/01/10 (金) 01:03 さわらびYさま |
455. 阿部芳郎先生の講演は2月9日に変更とのこと さわらびY(ゆみ) 2003/01/08 (水) 19:31 もうひとつ訂正。 |
453. 糟地蔵は三明寺の本尊でした さわらびY(ゆみ) 2003/01/08 (水) 19:08 前の書き込みで糟地蔵について、ちょっとフライングしたみたいなので訂正しておきます。 |
452. 桃崎レジュメを手に東海道を旅しました さわらびY(ゆみ) 2003/01/08 (水) 00:10 7日まで原稿地獄の真っ只中におられることは、先日のご講演の前後の雑談や「考古学情報広場」の掲示板で存じ上げていましたので、律宗系石造物の情報の書き込みは冬休みが終ってからと思い、とりあえず画像データだけ何かのお役に立てばとコメント抜きでUPしておきましたが、意を汲んでいただきうれしく思いました。 |
451. 雪国は寒かった みきこ 2003/01/07 (火) 23:29 トンネルを抜けると吹雪。やっとの思いで雪国より戻ってきました。何もかも包み込む白い魔力・・雪降ろしをしながら、縄文人達はどのようにこの長い冬を過ごしたのだろうと考えておりました。やはり大型住居(日本海側に多い?)でヒスイを加工していたのでしょうか。たまたま北日本新聞で「婦中・道島遺跡の側で折れた縄文晩期の石刀つか出土」の記事を読みました。この道島遺跡では佐久の石棒にはかないませんが石棒も出土しており、桜町遺跡も含めて富山、長野に共通の祭祀が感じられて面白いですね。青森・三内丸山遺跡、富山・桜町遺跡のルーツを中国・紅山文化、河姆渡文化に求める研究のその後はどうなっているのでしょうか。縄文より道は続く・・のでしょうね。 |
450. 今年もよろしくお願いします さわらびT 2003/01/07 (火) 22:55 桃崎先生 |
449. あけましておめでとうございます。 桃崎祐輔 2003/01/07 (火) 19:17 あけましておめでとうございます。 |
448. 穴窯とその中にあった破片 ワイワイグッチ 2003/01/07 (火) 01:18 <font color=blue> >「7世紀前半代の窯跡であること、窯そのものが煙突状になった窖窯であって、焚口部・燃焼部・焼成部にはっきりした区別がないという構造のことをお話いただきました。</font> |
447. 『文化財発掘出土情報』1月号 さわらびT 2003/01/06 (月) 23:16 『文化財発掘出土情報』1月号に、昨年夏、現説にうかがった柏崎窯跡群の報告が掲載されています。報告者は桃崎先生と当日説明してくださった大学院の渥美賢吾氏です。繰り返しで恐縮ですが、当日ご説明いただいたことを私は次のように書いていました。 |
446. 土偶の謎&北総の貝塚をめぐる話題 さわらびY(ゆみ) 2003/01/05 (日) 23:51 明日からいよいよ、仕事始め。(休みが長かったせいか、つらいなー) |
444. 焼成温度1000℃の壁 ワイワイグッチ 2003/01/05 (日) 22:48 2002/12/1に千城台の東にある中原(ナガッパラ)窯跡(ソバ屋「葉月」の少し北です)を「千葉市の遺跡を歩く会」で見学した時に穴窯を想像するとともに、次のような勉強をしました。 |
443. そう! しゃこ 2003/01/05 (日) 17:39 >腹部の磨きが非常に入念に行われていること、胸から腹部にかけて |
442. 土偶 はにわ処 [URL] 2003/01/05 (日) 10:51 かわさきさん、ワイワイグッチさんご教示有難うございます |
441. 壊さない土偶 ワイワイグッチ 2003/01/05 (日) 03:12 小輩は土偶を意図的に避けているので、ある程度知っているのは、茅野市と千葉市の土偶だけです。的外れかもしれませんが・・・ |
439. Re: はじめまして さわらびY(ゆみ) 2003/01/04 (土) 19:12 > 土偶の話で面白そうなのでしゃこちゃんさんのHPから遊びに来ました(^−^) |
438. はじめまして はにわ処 [URL] 2003/01/04 (土) 11:35 はじめましてこんにちは |
437. Re: 仮面の女神:後姿の謎&大石棒 さわらびY(ゆみ) 2003/01/04 (土) 08:50 ワイワイグッチさん |
434. 仮面の女神(Re:後姿の謎) ワイワイグッチ [URL] 2003/01/03 (金) 01:03 あけましておめでとうございます。「千葉市の貝塚」のワイワイグッチです。 |
433. Re: 新年おめでとうございます さわらびY(ゆみ) 2003/01/03 (金) 00:47 「房総石造文化財研究会」http://game.gaiax.com/home/douhyouoyazi/ |
432. 新年おめでとうございます 道標おやじ 2003/01/02 (木) 21:48 謹賀新年 |
431. 雪舞う元日 みきこ 2003/01/01 (水) 11:06 あけましておめでとうございます。 |
429. Re: A HAPPY NEW YEAR !! arinco 2003/01/01 (水) 01:01 @明けましておめでとうございます。今年もお元気でご活躍されることをお祈り申し上げます。 |
428. 謹賀新年 さわらびY(ゆみ) 2003/01/01 (水) 00:42 皆様 |
427. 年の暮れ&防人さんのHP さわらびY(ゆみ) 2002/12/31 (火) 16:52 2002年もそろそろ終りますね。 |
426. Re^3: 縄文時代は魅力的 さわらびY(ゆみ) 2002/12/30 (月) 22:18 仙台のしゃこさま、長野の川崎さま、冬休みをいかがお過ごしですか。スキーor大掃除? |
425. 楽しかった1年もあとわずか みきこ 2002/12/30 (月) 09:43 川崎 様 |
424. BGMの曲名 さわらびY(ゆみ) 2002/12/30 (月) 08:39 有澤さま |
423. 駿河・箱根の旅から戻りました さわらびY(ゆみ) 2002/12/29 (日) 23:17 ただいま、駿河・箱根の旅から戻りました。 |
421. へそ しゃこ [URL] 2002/12/29 (日) 08:25 へそも妊婦の特徴と言えると |
420. 後姿の謎 みきこ 2002/12/28 (土) 12:34 かわさき様 |
418. おっと、質問!! arinco 2002/12/28 (土) 01:35 @物忘れがねぇ、教えていただきたいことがありました。 |
417. いや〜、感服!! arinco 2002/12/28 (土) 01:17 @「arinco」こと 有澤朋子です。 |
416. Re: 縄文時代は魅力的 さわらびY(ゆみ) 2002/12/27 (金) 23:56 > 「縄文のタカラガイ」の中で富山の北代縄文館に触れられていたのでそのHPで北代遺跡出土の「コの字」状勾玉(ヒスイ)は九州の玉文化からもたらされたものーと書いてあったのでびっくりしたのです。ヒスイの中心・富山から出ているものが九州系のデザインのものとは?出戻りかな・・注文品の残りかな・・ |
415. Re: 縄文時代は魅力的 さわらびY(ゆみ) 2002/12/27 (金) 22:44 みきこさま |
413. 縄文時代は魅力的 みきこ 2002/12/26 (木) 20:41 川崎様 |
412. 御礼 しゃこ [URL] 2002/12/26 (木) 07:23 たくさんのすてきな写真ありがとうございました。 |
409. 土偶の気持ち みきこ 2002/12/25 (水) 22:18 川崎さま こちらこそよろしくお願いします。 |
408. Re^2: 土偶のこと さわらびY(ゆみ) 2002/12/25 (水) 20:59 川崎さま・みきこさま・しゃこさま |
407. Re^2: 桃崎先生講演会、感想の続き さわらびT 2002/12/25 (水) 00:34 川崎様 |
404. 土偶のこと みきこ 2002/12/24 (火) 21:33 雪のクリスマスイブとはならなかったようですが皆様楽しいイヴをお過ごしですか。私はケーキを食べ過ぎて・・苦しい。「縄文の巫女」中ツ原遺跡、棚畑遺跡の土偶を見せていただきました。不思議な土偶ですね。私は土偶のことはよくわからないけれど若かりし頃、長野の資料館を見て歩き見とれていたことを思い出します。遮光器土偶とか地域によって形が違うのは面白いですね。ただいつも気になっていたのは列島のどの地域の土偶にも共通してみられ、縄文土器にも見られる「渦巻文」です。上の二つの土偶にもありましたね。この渦巻文はけっこう汎世界的に見られる模様で螺旋的に続くー永遠の生ー再生の祈りを?表しているのかなと思っていました。長江文明の青銅器(とうてつ文)や道教の護符などにもあったと記憶していますが・・この文様が弥生時代になると日本列島から無くなる?・・銅鐸や鏡にはありますねー古墳時代の巫女埴輪は古墳の被葬者の再生を願ったのでしょうか? |
|